Windowsでシャットダウンの理由を無効化する方法
最近のWinodwsサーバでは、シャットダウンしようとすると理由を入力させられます。
個人的なサーバだったりすると面倒なため正しい理由を入力しなかったりするので、このダイアログを表示しなくする方法です。
グループポリシーを利用する方法
- ファイル名を指定して実行等で「gpedit.msc」(グループポリシー オブジェクト エディタ)を起動します。
- 左側のツリーペインで「ローカル コンピュータ ポリシー」→「コンピュータの構成」→「管理用テンプレート」→「システム」とたどります。
- 右側のペインから「シャットダウン イベントの追跡ツールを表示する」項目を探し出し、プロパティを表示します。
- ラジオボタンを「無効」に変更し、「OK」ボタンを押します。
レジストリを変更する方法
- 以下のようにレジストリキーを変更します。
キー名 | HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Reliability |
DWORD名 | ShutdownReasonUI |
DWORD値 | 0 |
参考URL
コメント