PukiWikiカスタマイズページの編集画面編集用テキストエリアの横幅の変更html.phpの「edit_form」関数で編集フォームを出力しているので、TEXTAREAタグを出力している部分を変更する。 <textarea name="msg" rows="$rows" cols="$cols">$s_postdata</textarea> 変更後 <textarea name="msg" rows="$rows" cols="$cols" style="width:100%">$s_postdata</textarea> 補足)本当はccsファイルで対応した方が良いかも.... タイムスタンプを変更しないチェックボックスを消すhtml.phpの「edit_form」関数でこのチェックボックスを出力しているので、チェックボックスのINPUTタグを出力している部分をコメントアウトする。 変更前 <input type="checkbox" name="notimestamp" value="true"$checked_time /> <span style="small">$_btn_notchangetimestamp</span> 変更後 <!--input type="checkbox" name="notimestamp" value="true"$checked_time /--> <!--span style="small">$_btn_notchangetimestamp</span--> 補足)この変更では出力されたhtmlのソースに残るので、それがいやな場合はコメントアウトせずに削除しましょう。 表組みrowspan,colspanマークの条件緩和標準では、「~」「>」は、前後に空白が含まれると認識されないので、前方の空白は許すようにする。 if ($text == '>') { $this->colspan = 0; } else if ($text == '~') { $this->rowspan = 0; } 変更後 //if ($text == '>') if (ltrim($text) == '>') { $this->colspan = 0; } //else if ($text == '~') else if (ltrim($text) == '~') { $this->rowspan = 0; } コメント |